2025年1月4日放送の土曜はナニする!?で、次世代型AIボイスレコーダーについて紹介されました。
Nicebuild社のPLAUD NotePin
PLAUD NotePinとは?
世界初のOpenAI GPT-4o搭載ウェアラブルAIメモリーカプセルです。マグネットピン、ネックストラップ、リストバンド、クリップと4通りの装着方法があり、場面に応じて自由に使い分けられます。
59カ国語以上の高精度な文字起こしに対応し、会議や講義、電話での会話など、あらゆる音声データを瞬時に記録できます。
PLAUD NotePinの使い方
ワンタッチで録音を開始でき、専用アプリと連携することで音声データの文字起こしから要約、マインドマップ作成まで自動で行えます。
会議、通話、セミナー、商談、講義、インタビューなど、21種類の要約形式から選択可能で、状況に応じた最適な記録が可能です。
バッテリーと性能
40日間のスタンバイ時間と20時間の連続録音が可能な長寿命バッテリーを搭載。高品質HD録音機能により、重要な会話も細部まで鮮明に記録できます。
さらに、発言者識別機能も備えており、誰が何を話したのかを正確に追跡することができます。
PLAUD NotePinの口コミ
小型で、かなり強めの磁石を内蔵しているので服、壁、
鞄等幅広く固定して使用出来ます。重さは同サイズの
フラッシュメモリよりはちょっと重いかな?くらい。
操作は簡単です。充電は専用のアタッチメントを使用し、
紛失等すると使えなくなります。アプリは出たてなのかやや洗練されていない箇所が
あります。ペアリング後の特典?が狭すぎて見にくかったり
電子説明書?英語のみだったり。なお本体だけでは意味がなく…AndroidまたはiOS端末と
Bluetooth接続して使用する必要があり、また文字起こしは
無課金だと月に300時間の制限があります。
フル活用には月1980円または年12000円必要なので
その点ご留意ください(商品説明のところに小さく書いては
ありますが)。AI文字起こし&精度+αにそれだけ支払える
かが焦点ですが、個人的には十分ありかと思います。ただ無課金でも普通に使うだけなら十分とはいえ、サブスクの
ことはもうちょっと大きく明記して欲しかったとは思います。
出典:https://amzn.asia/d/5Q8TrLE
小型で磁石付きというのは魅力的ですよね。フラッシュメモリ程度の重さなら、付けていても気にならなそうです。操作も簡単とのことで安心できます。
ただ、アプリがまだ発展途上な感じなのは少し気になるところ。特にペアリング後の画面が見づらかったり、説明書が英語オンリーというのは、ちょっと不安になってしまいますね。
月300時間という無料枠は一般的な使用なら十分そうですが、サブスク料金の表示が控えめなのは確かにもう少し分かりやすく書いて欲しいところ。とはいえ、AI文字起こしの精度が良ければ、月額1980円は許容範囲かもしれません。
充電用アタッチメントの紛失には要注意ですが、全体的にはかなり使えそうな印象。特に磁石での装着が色々な場所に対応できるのは便利そうで、会議や講義での活用が楽しみになりますね。
AI要約出来るボイスレコーダーを買おうか迷っているなら間違いなく買ったほうが良いです。
仕事の効率が爆上がりしました。以前からカードタイプのPLAUD Noteを愛用していましたが、この小型化されたNotePinを使い始めて、本当に便利さがさらに増したと感じています!
サイズが手のひらに収まるほど小さくなり、わずか16.6gの軽さで持ち運びが楽々です。
どんなシーンでも邪魔にならず、服やバッグにクリップで簡単に取り付けられるのが素晴らしいですね。録音性能も文句なしです。
2つのマイクでクリアな音声を収録でき、会議や講義、日常のアイデアメモにも大活躍しています。
特にワンタッチで録音開始・停止ができる操作性は、忙しい場面でも非常に便利です。
さらに、AI文字起こし機能も精度が高く、作業の効率が大幅にアップしました。
出典:https://amzn.asia/d/5Q8TrLE
AI要約機能付きのボイスレコーダーって気になりますよね!特にこのPLAUD NotePinは、カードタイプの前モデルからさらに進化していて、魅力的な機能がたくさんありそうです。
16.6gという超軽量設計は本当に魅力的。手のひらサイズということは、ポケットに入れても全然邪魔にならなそうですね。クリップ付きで服やバッグに取り付けられるのも、使い勝手が良さそうです。
2つのマイクでクリアな録音ができるというのは、会議や講義での使用を考えている人には心強いポイント。特にワンタッチ録音は、急な会議でもサッと対応できて便利そうです。
AI文字起こしの精度が高いというレビューを見ると、仕事の効率アップに本当に役立ちそうですね。まだ購入を迷っている段階ですが、これだけ便利そうなら検討する価値は十分にありそうです。
AI ボイスレコーダーという商品
非常にコンパクトサイズで見た目ではボイスレコーダーと分かりません。とはいえ、アクセサリーにも見えないので 同席者には ボイスレコーダーであることを話してから録音した方が良いと思います。ウエアラブル方法はネックストラップ、リストバンド、マグネットピン、クリップと様々なスタイルを選べます。
AI ボイスレコーダーというからには、レコーディングするだけではなく、録音した音声を文字起こしすることができます。さらに、文字起こしたものを要約したり、マインドマップを作成したりする機能があります。
ボイスレコーダーの条件として操作がシンプルなものが良いですが こちらは長押しで録音スタート/録音 ストップ。基本的にはこれだけです。
スマホと連携して使用するため アプリのインストールは必須です。
300時間まで使用できるプランがセットになっています。 それを超える場合には別途有料プランへの契約が必要となります。
出典:https://amzn.asia/d/5Q8TrLE
コンパクトサイズでボイスレコーダーとは気づかれにくいデザインなのは、確かに気になるポイントですね。録音する際は事前に説明が必要そうですが、それだけ洗練されたデザインということなのでしょう。
装着方法が4種類も選べるのは魅力的です。ネックストラップやリストバンドなら普段使いしやすそうだし、マグネットピンやクリップは状況に応じて使い分けられそうで便利そうです。
AIの機能も充実していて、単なる文字起こしだけでなく、要約やマインドマップまで作成できるのは画期的ですね。長時間の会議や講義の内容を整理するのにぴったりかもしれません。
操作方法も長押しだけというシンプルさは、急な会議でも慌てずに使えそうで安心です。スマホアプリとの連携が必須という点は少し手間かもしれませんが、300時間分の無料プランがついてくるのはありがたいですね。超過時は有料になるものの、まずは無料プランで試せるのは良いポイントです。
まとめ
2025年の家電は、私たちの生活をより快適で健康的なものにしてくれそうです。特に、AIを活用した自動化や省エネ機能は、忙しい現代人の強い味方になりそうですね。
個人的には、これを使えばパワハラの現場もおさえることができるのは心強いな~と思ったり。常に、「録音させていただきます」が通用する世界になっちゃいますね。嬉しいような、少し怖いような…。
職場で、自分の発言を録音している人がいるとしたら、強気な発言できないですね。
ツールとしてはいいもののコンセンサスが必要かもしれませんし、新しい機能を使いこなすには少し時間がかかるかもしれません。でも、一度慣れてしまえば、もう手放せない存在になること間違いなしです!
よかったらチェックしてみてくださいね。
関連記事はこちら↓