2025年3月16日放送のがっちりマンデーで、株式会社Yagishの「ヤギッシュ」が紹介されました。
株式会社Yagishの「ヤギッシュ」
ヤギッシュとは?
ヤギッシュは、ブラウザ上で履歴書や職務経歴書を簡単に作成できる日本最大級の無料サービスです。2018年9月からサービスを開始し、2025年2月には累計利用者数が1,000万人を突破しました。
履歴書作成のハードルを下げることで、転職や就職活動をより身近なものにしようという理念のもと運営されています。

アプリはこちら!
ヤギッシュの使い方
ヤギッシュは非常に使いやすく設計されています。スマートフォンやパソコンから簡単にアクセスでき、テンプレートに従って情報を入力するだけで、プロフェッショナルな履歴書が完成します。
特徴的なのは、会員登録前でも入力データが自動保存される点です。また、転職用、新卒用、インターン用、パート・アルバイト用など、目的に合わせた豊富なテンプレートが用意されています。
職務経歴書も作成可能で、Webデザイナー用、営業用、看護師用など職種別のテンプレートも充実しています。作成した履歴書はPDFでダウンロードでき、無料で利用できます。
ヤギッシュの口コミ
実際の利用者からは「オンラインで作成できるので、履歴書作りがすごく簡単になりました」という声が寄せられています。
生年月日を入力しているため、入学年度も自動で表示されるとは!これは便利ですね~!いつも、指折り数えて西暦を年号に直したり、それらのに間違っていたりして困っていました。
特にAI機能を活用した志望動機作成については「AIが自分の履歴書の内容を取り入れて志望動機を考えてくれる」「想像以上に良い志望動機を書いてくれる」「自分とは全く違った切り口で書いてくれるので非常に参考になる」など高評価の声が多数あります。
スマートフォンからの利用が多いことも特徴で、特別なソフトや環境がなくても気軽に履歴書作成ができる点が多くのユーザーに支持されています。
AIを活用した便利機能
ヤギッシュでは2025年に入ってからAI機能をさらに強化しています。特に注目すべきは「AI志望動機作成」機能です。自分の経歴や希望職種に合わせて、AIが最適な志望動機を提案してくれます。
また、「AI面接練習」機能も提供されており、面接が苦手な方でも気軽に練習することができます。AIが面接官となり、質問に対する回答を評価してくれるので、本番の面接前に自信をつけることができます。
さらに2025年2月には証明写真加工機能もリリースされ、スマートフォンで撮影した写真を証明写真風に加工できるようになりました。わざわざ証明写真機に行かなくても、自宅で簡単に証明写真を用意できる便利な機能です。
まとめ
ヤギッシュは履歴書作成の常識を変える革新的なサービスです。無料で利用でき、スマートフォンからでも簡単に操作できる点が魅力です。
基本的な履歴書作成と印刷は無料で、AI機能を活用した志望動機作成や面接練習などの高度な機能は有料プランで提供されています。
また、「yagioffer(ヤギオファー)」という求人マッチングサービスも展開しており、履歴書を作成するだけで企業からオファーを受け取れる可能性もあります。すでに2,600社以上の企業が導入しており、「1万円採用」というコンセプトで低コストの採用活動を実現しています。
転職活動や就職活動で履歴書作成に悩んでいる方は、ぜひヤギッシュを活用してみてはいかがでしょうか。AIの力を借りて、あなたの可能性を最大限にアピールする履歴書を作成しましょう!

アプリはこちら!
コメント