記事内に広告を含みます

ヒルナンデスでカドーの布団乾燥機FOEHN PROについて紹介!口コミ・001、002との違いを調査!

布団乾燥機 ライフスタイル

2025年4月30日放送のヒルナンデスで、カドーのFOEHN PRO(フェーンプロ)が紹介されました。

カドーのFOEHN PRO(フェーンプロ)

FOEHN PRO(フェーンプロ)とは?

FOEHN PRO(フェーンプロ)は、カドーが開発した世界最小級のスティック型布団乾燥機です。重さは約720gととても軽量で、コンパクトながらパワフルな温風を実現しています。

独自の送風技術で、シングルからキングサイズまで幅広い布団に対応し、布団の隅々までしっかり温め・乾燥が可能です。さらに、オゾン生成ユニットを搭載し、消臭や除菌、ダニ・トコジラミ対策まで対応できるのが大きな特長です。子供の寝具にも嬉しいポイントですね。

布団乾燥機の袋も必要ありません。出産祝いなどでみんなで集めてプレゼントするのも良さそうです。ランドリーに行く手間や消臭スプレーの手間もカットできます。梅雨の時期でもふわふわの布団が楽しめます。

FOEHN PRO(フェーンプロ)の使い方

使い方はとても簡単です。布団の中に本体を差し込み、電源を入れてコースを選ぶだけ。モードは「あたため(10分)」「乾燥(60分)」「ダニ対策(80分)」「送風(120分)」の4種類があり、用途に合わせて選択できます。

オゾン機能はオン・オフの切り替えが可能で、消臭や除菌を強化したいときにおすすめです。フィルターのお手入れも月に1回乾いた布で拭くだけと、メンテナンスも手軽です。

FOEHN PRO(フェーンプロ)の口コミ

口コミでは「コンパクトで持ち運びやすいのに、布団全体がしっかり温まる」「音が静かで夜も気にならない」「少し高めだけど、使い勝手とデザインに満足」という声が多く見られます。

従来のホース式よりもセットが簡単で、毎日使うのが苦にならないという感想も。オゾン消臭機能でペットや汗のにおいが気にならなくなったという声もあり、家族みんなで使えるアイテムとして好評です。

FOEHN PRO(フェーンプロ)の良い口コミ

めちゃ楽。 昔ながらの大きい布団乾燥機は持ってるけど冬場の布団の暖めに使うのは不便で面倒なのでこちらを購入。 コンセントにさしてすぐに使えるし、2段ベッドでも手軽に使えるのでとても嬉しい。

パワフルさが欲しかったから002より値が張るこちらのプロを購入。 “あたため”でしっかり暖かくなる。 音は確かに大きい。昔の布団乾燥よりも大きい。というより少し高音なので余計に耳に届くのかも。 誰かの口コミでも見たけど、ドライヤーの”強モード”のような音量。 値段がもう少し安ければ最高

出典:https://review.rakuten.co.jp/item/1/426598_10000066/1.1/

大きな布団乾燥機は便利だけど、冬場の布団を手軽に温めるにはやっぱり面倒に感じることが多いですよね。コンセントにさしてすぐ使えるという手軽さや、2段ベッドでも使いやすいというのは、とても魅力的に感じます。パワフルさを重視してプロモデルを選んだという点も共感できますし、しっかり暖かくなるというのは寒い季節に嬉しいポイントですね。

音が大きめで、特に高音が耳につきやすいという感想もリアルで参考になります。ドライヤーの強モードのような音量という例えが分かりやすく、夜や静かな時間帯に使うときは少し気になるかもしれません。値段がもう少し安ければ…という気持ちもとてもよく分かります。使いやすさとパワー、価格のバランスを考えて選びたいですね。

すぐ届きました。音は大きいですが重くないのがお手軽で便利です。スイッチ一つで操作できることやノズルやシーツなどを広げる手間もなく簡単です。寒い日でも布団を温めてから入ると寝心地が良いです。永く使いたいです。

出典:https://review.rakuten.co.jp/item/1/426598_10000066/1.1/

すぐに届いたというのは、待ち時間が少なくて嬉しいですね。

音が大きいという点は少し気になりますが、本体が重くないので手軽に使えるのはとても便利そうです。スイッチ一つで操作できたり、ノズルやシーツを広げる手間がないというのも、忙しい日常にはありがたいポイントです。

寒い日に布団を温めてから入ると寝心地が格段に良くなるという感想にも共感します。長く使いたいと思えるほど使い勝手が良いというのは、購入を考えている人にとって安心材料になりますね。

FOEHN PRO(フェーンプロ)の悪い口コミ

就寝前の暖め用に購入しました。 他の方も書いていますがなかなかの音がします。 個人的には掃除機くらいの音量に感じました。 音がうるさいと家族には不評で気を遣いながら使っているため、どうしても寒い時しか使いづらいので使用頻度が低くなってしまい高い買い物をしてしまったな…と。

布団の重さによるかもしれませんがキングサイズの面積全てはバランスよく温まらないので、片側(シングルサイズの面積)づつ2回に分けて使用しています。重量もなかなかあるし結局2回温めることになるならワンランク下の機種を買えば良かったと後悔しています。

出典:https://review.rakuten.co.jp/item/1/426598_10000066/1.1/

就寝前に布団を暖めるために購入したというのは、寒い季節にはとても共感できる使い方ですね。ただ、掃除機くらいの大きな音がするというのは、家族がいるときに使うには少し気を遣いそうです。音が気になってしまうと、どうしても使うタイミングが限られてしまい、せっかく買ったのに出番が減ってしまう気持ちもよく分かります。

キングサイズの布団全体を一度に温めるのは難しく、片側ずつ2回に分けて使っているというのもリアルな感想ですね。重さもあるとのことで、手軽さを求めている人には少しハードルが高いかもしれません。2回温める手間を考えると、ワンランク下の機種で十分だったかも…という後悔の気持ちにも共感します。購入前に音や使い勝手をしっかりチェックしたくなりますね。

布団を干すのが面倒で大変になってきたので購入しました。コンパクトで使い勝手はとても良いです。 でも感じ方に個人差があると思いますが、あたための温度が低く感じます。布団を温めた時にほんのり温かい感じです。

もっとほかほかになるのかと思っていました。他社のを使用している娘も「これ、ぬるくない?うちのはもっとほかほかになるよ」と言うし、この温度でダニが死ぬのかな?と不安になったので診て頂きましたがどこも悪くないとの返答でしたので、このまま使うしかないな、と。

決して安くはなかったので、少し残念に感じています。

出典:https://review.rakuten.co.jp/item/1/426598_10000066/1.1/

布団を干す手間が減るのはとても助かりますし、コンパクトで使い勝手が良いというのは魅力的ですね。でも、温めの温度が思ったより低く感じるというのは、期待していただけに少し残念な気持ちもよく分かります。「もっとほかほかになるのかと思っていた」という感想や、他社製品と比べてぬるく感じるという娘さんの意見にも共感します。

ダニ対策としてもこの温度で本当に効果があるのか不安になるのは当然ですし、メーカーに確認しても問題がないと言われると、どうしてもモヤモヤが残りそうです。

決して安い買い物ではなかっただけに、もう少し満足感が欲しかったという気持ちもよく伝わってきます。こうしたリアルな声は、購入を考えている人にとってとても参考になりますね。

カドー布団乾燥機 001と002とproの違い

cadoの布団乾燥機FOEHNシリーズには、初代のFOEHN 001、進化版のFOEHN 002、最上位のFOEHN PROの3機種があります。

FOEHN 001は2023年12月15日に発売されたスティック型のコンパクトモデルで、420Wのパワフルな温風であたためコース(10分)、乾燥コース(60分)、ダニ対策コース(80分)、送風コース(120分)が使用可能です。FOEHN 002は2024年12月6日発売で、001の基本性能に加えて静音モード(SONE値約33%低減)を搭載し、乾燥とダニ対策コースが統合されたシンプル操作が特徴です。

FOEHN PROは2025年1月17日発売の最上位機で、風量を約50%アップしオゾン消臭機能を初搭載。消臭性能と静音性(SONE値36%低減)をさらに強化し、大きな布団やマットレスにも対応します。

以下、各モデルの主な仕様をまとめた表です。

機種 発売日 消費電力 コース 静音モード オゾン消臭 サイズ 質量 価格
FOEHN 001 (FEN-001) 2023年12月15日 420W あたため:10分
乾燥:60分
ダニ対策:80分
送風:120分
直径約49×高さ約315mm 約420g 約18,500~21,800円
FOEHN 002 (FEN-002) 2024年12月6日 420W あたため:10分
乾燥・ダニ対策:80分
送風:120分
あり(SONE値約33%低減) 直径約49×高さ約315mm 約420g 約24,200円
FOEHN PRO (FEN-P01) 2025年1月17日 620W あたため:10分
乾燥・ダニ対策:80分
送風:120分
あり(SONE値約36%低減) あり(オゾン搭載) 直径約54×高さ約342mm 約720g 約29,920円

我が家のカドーは初代なので、めっちゃうるさいです。でも差し込むだけで温まるので登場回数が増えました。

コスパ・最新機能と注意点

FOEHN PROは29,920円(税込)と一般的な布団乾燥機よりやや高価ですが、デザイン性や機能性、使い勝手の良さが評価されています。

靴乾燥スタンドなどの専用アタッチメント(別売り)を使えば、靴の乾燥や消臭にも活用可能です。電気代はダニ対策モードを毎日1時間使っても月約396円と経済的。

コンパクトなので旅行や出張にも持ち運びやすいですが、コンセントが必要な点は注意が必要です。

まとめ

カドーのFOEHN PRO(フェーンプロ)は、布団乾燥機の常識を変えるコンパクトさとパワフルさを兼ね備えた一台です。

消臭・除菌・ダニ対策まで対応し、日々の布団ケアがぐっと手軽になります。価格は少し高めですが、デザインや機能、使いやすさを重視する方には十分満足できるアイテムです。

布団の湿気やにおい、ダニ対策に悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました