記事内に広告を含みます

日曜日の初耳学【なかやまきんに君のダイエット熱血授業!世界一簡単なトレーニング】

日曜日の初耳学【なかやまきんに君のダイエット熱血授業!世界一簡単なトレーニング】 ヘルス&ビューティー

2024年6月23日放送の日曜日の初耳学でなかやまきんに君のダイエット熱血授業について紹介されました!

なかやまきんに君のダイエット熱血授業

なかやまきんに君の世界一簡単なトレーニング・ふくらはぎ

そこで、なかやまきんに君の先生が行う流れで行える脚やせトレーニングです。脚やせトレーニングのまずは足首引き締めです。ふくらはぎに効きます。

ふくらはぎというのは2つの筋肉に分かれています。膝のところから真ん中くらいまでを腓腹筋という筋肉が覆われています。アキレス腱から足首の方はヒラメ筋という筋肉です。足首をキュッと引き締めたいということですが、それはどちらかというとヒラメ筋を引き締めます。

日常、歯磨きをする時に足大きく開いてもらって、少し膝を曲げます。この状態でかかとをアップ。足を肩幅より広く開いて扇状にし、膝を少し曲げて、足首のかかとを上下させながら歯を磨いてください。足首をキュッとしたい人はヒラメ筋を鍛えるべきです。

踵を上下に20回上げ下げするだけです。目安は20回。歯磨きをしながらでもできるトレーニングです。転ばないように注意してください。

中腰でいるので、お尻から足首まで効きます。

足首を鍛えて分厚くなることはないんですか?ヒラメ筋は持久力を担当しています。足首が太ることはありません。これにはもう一つの効果が。

昼は座りっぱなしで、夜は立ちっぱなしです。足がすごくむくみます。むくみに効果ありますか?このエクササイズはむくみ解消に効果がめちゃくちゃあります。

ふくらはぎは第二の心臓と言われています。重力に関係で血液が溜まりやすいのですが、足に血液が止まりやすいのです。ふくらはぎの筋肉は血液やリンパ液を持ち上げるポンプの役割を果たしています。ふくらはぎの筋肉が弱いと、血液やリンパ液がたまってしまいます。

足のむくみを取ると、見た目が全然変わってきます。働く女性の9割が悩む足のむくみ。ふくらはぎの筋肉を鍛えれば、血液を循環させる働きが活性化され、むくみ解消にもつながります。

なかやまきんに君の世界一簡単なトレーニング・太もも

年を重ねると筋肉が落ちてきます。筋肉が減るということは、より痩せにくい体になっているということです。運動が大切です。ウォーキングなど有酸素運動はやると運動消費されますが、筋トレなどの無酸素運動は消費カロリーが増えていきます。

筋肉がつくと、ウォーキング30分しただけでも筋肉を減らせば代謝がアップします。そうすると日常生活の動きでなんとなくするものでも消費カロリーが増えるというわけです。痩せやすい体になります。筋トレとは痩せやすい体を作る貯金するということです。筋トレって言われるとやらなきゃいけないという気持ちになるんですが、しかも続きません。トレーニングが続けられないという人に筋肉が伝えたいことがあります。継続できないダイエットは絶対失敗に向かってしまいます。

「It’s My Life」というボン・ジョヴィさんの曲をかけているんですが、デビューして1年目ぐらいから使ってるので、23〜24年使っています。それを知っていただいて、Bon Joviから直接ビデオメッセージを頂いたんです。

ボン・ジョヴィさんからの本人のビデオが紹介されました。

「僕らのスペシャルアンバサダーになってほしい。僕らが日本に戻るまで、ボン・ジョヴィの音楽を広めてくれ」というメッセージでした。

お笑いでは失敗することが多いですが、コツコツコツコツ1つのことを続けているとこんなことも起きるのかという大変嬉しく思いました。なかやまきんに君の先生は続けてきたからこそ今がある。回数や時間は少しでも簡単でもいいから、毎日継続して積み重ねること。

トレーニングを続けるコツです。ダイエット成功の近道なのです。

それを踏まえた上で、スタイルの改善にするための太もものトレーニングです。太ももも落ちないですよね。とってもしつこい筋肉です。会社員でテレビ出てサイドオファーが来た。

内腿の内転筋を鍛えます。普段使いにくい筋肉なので、内転筋を鍛えることで太ももの隙間ができる。世界一簡単なトレーニングです。内転筋を鍛えるテレビを見ながらできる太ももの内側にある内転筋を鍛えるトレーニングです。上側の膝を曲げて下の足に前に置きます。下の足を伸ばしたまま上にあげます。これだけです。膝をしっかり伸ばし上で少し止めます。

まず横向きに寝ます。上の足の膝を曲げ、下の足の前に置きます。下の足を伸ばしたまま上に上げます。左右10回ずつ目安に始めてみましょう。

呼吸を上げる時に吐いて、下げる時に吸ってください。
内腿の筋肉使ってるの分かりますか?

寝転びながらできるのがいいですね。

なかやまきんに君の世界一簡単なトレーニング・二の腕

細くしたい、プルンプルンしている二の腕。今度はお風呂に入りながらできるエクササイズです。二の腕を細くするのは上腕三頭筋という筋肉。お風呂でできるほっそり二の腕トレーニングです。

浮力で湯船に座っている状態で、転倒に注意して無理をせず行います。両手を下につき、お尻を持ち上げます。足にほとんど力を入れないのがポイントです。20回を目安に始めてみてください。

ヒップアップにも効果があると思います。腕の裏の二の腕も鍛えています。やりすぎると筋肉マンみたいな腕になりますか?筋肉を増やす場合は、どんどん強い負荷をかけていかなければいけません。だからこそ、ダンベルなどの重さを増やしていく必要があります。

でも、筋肉を引き締めたい人は重さを増やさずに回数を増やしてください。このトレーニングは自重で負荷をかけすぎないため、回数を多くやっても筋肉は太くなりません。そのため、余計な脂肪だけが落ち、引き締まった二の腕を手に入れることができます。

なかやまきんに君の世界一簡単なトレーニング・腰痛防止

実は腰痛や肩こりなどの体の不調は、夏に絶対にやっていることが原因です。東京から大阪間を1日で往復して寝てしまった時に首が痛いというのがあります。でも、あることをやめてから首の痛みがなくなり、新幹線で寝ても全然大丈夫になりました。何をしたかというと、冷たいものを控えるということです。

これからのシーズン、アイスコーヒーなどが飲みたくなりますが、冷たいものは美味しい。暑い時に欲しいと思いますね。冷たいものを取った後に、ちょっとケアしてあげてください。その後に温かいお茶を飲むなど、少し意識するだけでも違ってきます。

お腹、内臓や腸は、腸にはホルモン物質、神経伝達物質、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンなどがたくさん入っています。今日は第2の脳と言われています。

腰痛や肩こり、運動不足などによるものは、普段使っていない筋肉が原因で、頭に血流が悪くなってるから起こることが多いのです。そこに冷たい飲み物や食べ物を飲んで食べたりすると、体温が下がらないように血管を縮める指令が出て、痛みがひどくなってしまうというわけです。

やっぱり体を冷やさないことが大事です。海外に行ってシーツの上にバスタオルを敷いて、バスタオルの上で寝ると背中が冷えない。それをやってから体の調子が良くなりました。

室伏広治の世界一簡単なトレーニング・新聞紙で認知症予防

室伏広治スポーツ庁長官が教える肩こりや認知症の予防方法です。新聞紙を使うトレーニングです。

指と腕を鍛える新聞紙トレーニングです。新聞紙の真ん中を掴みます。片手の指だけで丸めるという簡単なトレーニングです。無理のない範囲で行ってください。

形が変わる新聞紙に集中し、手の中に納めていきます。自分の手指が本当に自分の腕かなと思うようにコントロールが効かないことがわかると思います。ポイントは、どうしたら効率よく丸められるかを考えることです。

指と腕の筋肉を鍛えることに加え、腕全体をコントロールするのに脳が刺激され、集中力がアップします。

さらに、新聞紙トレーニングの応用編。手を真上に伸ばして新聞紙を丸めます。手を後ろに伸ばして新聞紙を丸めます。色々な角度で試してみてください。手の位置を変えます。苦手な位置で行うのがポイントです。上でやると肩こりに良いです。

手を上に伸ばしたり、後ろに伸ばしたり、苦手な位置に伸ばすことで、様々な筋肉を刺激することが可能です。見た目より全然きついトレーニングです。

仕事に前向きになります。仲間作りもできます。人生においていいことがあるので、ご自身のできる範囲でいつもより頑張ると元気が出てきますので、是非トレーニングをやってみてください。

まとめ

なかやまきんに君からのメッセージです。

まず、ダイエットのアドバイスは、ダイエットって失敗して当たり前だと思って欲しい。

失敗したあたりまえだと思って欲しい。挑戦した自分は、それだけですごいんじゃないか、っていうこと。人と比べる時は、自分のできないとこや、人とできないところを比べがちになってしまいます。

SNSで「1ヶ月で10キロ痩せた」っていう人は、ダイエット失敗だと、そこだけ比べてしまう。ダイエットはたまたま失敗したけれども、仕事はもっと頑張ってる。

「どうやって継続してるんですか」って言われたんですけど、たまたまです。たまたま筋トレができただけで、自分はダイエットできないから全てダメだとは思わないでいただきたいです。ただ、忘れて欲しくないのは、何歳でスタートしても体は必ず結果が出ます。気持ちだけは切らさないでください。ぜひ続けて欲しいです。

最初の3週間がどうしてもきついです。次は3ヶ月、次は半年。3年までは行ける。ダイエットに失敗しても、自分を責めるのではなく、挑戦した自分を褒めてあげましょう。調整する気持ちは諦めなければ、いつか成功するタイミングが必ず来ます。なかやまきんに君はそう信じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました