記事内に広告を含みます

ZIP【ふるさと納税の賢い活用術!ポイント四重取りも!達人が教えるお得な返礼品】

めざましテレビ・ふるさと納税 ライフスタイル

2025年9月15日放送のZIP!でふるさと納税の賢い活用術について紹介!

ふるさと納税の賢い活用術

家電製品は還元率が高くてお得!

ふるさと納税というと、お肉やフルーツなどの食べ物を思い浮かべる人が多いかもしれません。

しかし、インスタグラムでふるさと納税のお得情報を発信している達人のえむさんによると、家電製品がかなりお得なんだそうです。

実際にえむさんは、寄付金5万円で兵庫県加西市のオーブントースター(約2万円相当)や、寄付金3万円で茨城県日立市の日立製炊飯器を手に入れたとのこと。

食品と違って何年も長く使えることを考えると、お得感がすごいですよね。

還元率も高い場合が多いそうなので、家電の買い替えを検討している方は、ふるさと納税をチェックしてみるのが賢い選択かもしれません。

旅行好きにはたまらないトラベルクーポン

えむさんが特にはまっているというのが、旅行に使えるトラベルクーポンです。

これは寄付した自治体の宿泊施設で使える割引クーポンで、有効期限が3年間と長く、お盆や年末年始などの繁忙期でも使えるのが大きな魅力です。

例えば、千葉県浦安市に寄付をすれば、ディズニーリゾート近くのホテルの宿泊費が15,000円から30,000円も割引になるクーポンがもらえるそう。

Mさんはこの制度を駆使して、本来なら約10万円する富士山の見える豪華なホテルに、他の旅行支援も併用して実質37,000円ほどで宿泊できたそうです。

これは驚きですよね!

すぐ届く!Amazonふるさと納税

ふるさと納税の悩みの一つに、「返礼品が届くまでに時間がかかる」という点があります。

しかし、ポイントの達人しんぽいさんによると、去年12月から始まった「Amazonふるさと納税」なら、その悩みが解決できるとのこと。

Amazonふるさと納税

なんと、Amazonの通常の通販のように、最短で翌日には返礼品が届くというのです。お米を頼んだら本当にすぐ届いたというエピソードには驚きました。

これなら、欲しいと思ったタイミングですぐに手に入るので、とても便利ですね。

返礼品に悩んだら「さのちょくギフト」

「返礼品の種類が多すぎて、どれにしようか悩んで決められない…」

そんな方におすすめなのが、大阪府泉佐野市の「さのちょくギフト」です。

さのちょくギフト

これは、先に寄付だけ済ませてポイントとして受け取り、好きなタイミングで3000種類以上ある返礼品の中から選んで交換できるという画期的な仕組み。

有効期限がないので、数年かけてポイントを貯め、欲しかった高額な返礼品と交換することも可能です。

これなら、じっくり考えて選べるので失敗も少なそうですね。

思い出に残る「体験型」返礼品

ふるさと納税はモノだけではありません。高山さん一家が楽しんでいるのは、その地域ならではの「体験型」の返礼品です。

愛知県豊橋市では、日本一高い約54mのはしご車に乗れる「ファイヤーヒーロー体験」ができます。

はしご車に乗れる!消防車から放水できる! 「ファイヤーヒーロー体験」

寄付金3万円で家族4人まで参加でき、子供だけでなく大人も楽しめるそうです。

他にも、タコが名産品の自治体でのタコ作り体験など、お金では買えない貴重な思い出が作れるのが素敵です。子どもの成長に合わせて選ぶのも楽しそうですね。

達人技!楽天ふるさと納税でポイント四重取り

ふるさと納税をするなら、ただ返礼品をもらうだけでなく、ポイントも賢く貯めたいですよね。

番組で紹介された達人の活用術が、なんと「ポイントの四重取り」です。少しの工夫で還元率が大きく変わるという、驚きの方法でした。楽天ふるさと納税

やり方は意外と簡単です。

【1重目】ポイントサイトを経由する

まず、ふるさと納税サイトに直接アクセスするのではなく、ひと手間加えます。

モッピーなどの「ポイントサイト」を経由してから「楽天ふるさと納税」のサイトへ移動しましょう。

これだけで、寄付金額の約1%分のポイントがポイントサイト側にもらえます。

【2重目】楽天ふるさと納税のキャンペーンを利用する

次に、楽天ふるさと納税サイト自体が実施しているキャンペーンを活用します。

これは、購入ショップ数などに応じてポイント倍率がアップするもので、最大29%もの高い還元率を狙えます。

【3重目】「0か5のつく日」を狙う

注文する日も重要です。毎月0と5のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は楽天のポイントアップデーなので、この日を狙って寄付を申し込みましょう。

これでさらにポイントが+4%上乗せされます。

【4重目】応援チームの勝利を待つ

最後に、運も味方につけましょう。

プロ野球の「楽天イーグルス」やサッカーJリーグの「ヴィッセル神戸」が試合に勝った翌日は、ポイントがさらに+2%アップするキャンペーンが開催されます。

これらの4つのステップをうまく組み合わせることで、番組で紹介されたような最大36%という、夢のようなポイント還元が実現する可能性があるんです。

実際に番組スタッフの方がこの方法で1万円のふるさと納税を試したところ、

ポイントサイトの100ポイントや「0か5のつく日」の400ポイントなどを合わせて、

合計1,700ポイント(17%還元)をゲットしていました。

すごくないですか?!

誰でも真似しやすい方法でこれだけのポイントが返ってくるのは、非常にお得だと感じます。

まとめ

今回のZIP!で紹介されたふるさと納税の活用術は、お得なだけでなく、生活を豊かにしてくれるヒントがたくさんありました。

還元率の高い家電や、旅行がお得になるトラベルクーポン、すぐに届くAmazonふるさと納税、そして思い出作りができる体験型返礼品など、選択肢は本当に様々です。

また、仲介サイトのポイント付与が2025年10月から禁止になるという情報もありました。

ポイントをたくさんゲットしたい方は、今月中の申し込みがおすすめです。

この機会に、自分に合ったふるさと納税のスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか。

シューイチ【ふるさと納税5000円以下のおすすめ返礼品!】
2025年9月13日放送のシューイチで、ふるさと納税5000円以下の返礼品について紹介されました!シューイチで紹介!ふるさと納税5000円以下のおすすめ返礼品山梨県富士吉田市:強炭酸水 35本寄付金額5000円で手に入る、山梨県富士吉田市の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました